壁掛け時計で部屋を彩る7つのコツ

壁掛け時計で部屋を彩る7つのコツ

みなさん、こんにちは!佐藤美咲です。最近、私の部屋をもっとおしゃれにしたいと思って、壁掛け時計にハマっているんです。でも、賃貸マンションに住んでいるので、壁を傷つけずにどうやって飾ろうか悩んでいました。

そこで、インテリアのプロに聞いてきたおしゃれな壁掛け時計の選び方と飾り方のコツを、みなさんにもシェアしたいと思います。

おしゃれな壁掛け時計を選ぶポイント

壁掛け時計は、部屋の雰囲気を一気に変える魔法のアイテムです。私も最近、時計選びにハマっていて、いくつかのコツを見つけました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

デザインとスタイルの選び方

私たちミレニアル世代にとって、部屋のインテリアは自己表現の一つですよね。壁掛け時計も例外ではありません。部屋の雰囲気に合わせて、ぴったりのデザインとスタイルを選びましょう。

たとえば北欧モダンの部屋であれば、シンプルで洗練されたデザインが特徴で、IKEA の STOMMA がおすすめです。ヴィンテージ好きの方には、アンティーク風の時計でレトロな雰囲気を演出するのがぴったり。

ミニマルな空間を目指すなら、余計な装飾を省いたシンプルなデザインがおすすめで、無印良品の壁掛け時計が代表例です。

私の部屋は北欧テイストなので、IKEA の STOMMA を使っています。シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合わせやすいんです。

サイズと色の選択のコツ

壁掛け時計のサイズと色は、部屋の雰囲気を大きく左右します。サイズは部屋の広さに合わせて選びましょう。私の6畳のワンルームには、直径30cm程度の時計がちょうどいい感じです。

色は壁の色や家具との調和を考えて選びます。白い壁なら、黒や木目調の時計がおしゃれに映えますよ。

壁掛け時計の効果的な飾り方

時計を買ったはいいけど、どこに飾ればいいの?と悩んだことありませんか?実は、時計の飾り方で部屋の印象がガラッと変わるんです。試行錯誤しながら、いくつか効果的な飾り方を発見しました。一緒に、おしゃれな飾り方をマスターしちゃいましょう。

最適な高さと位置の決め方

壁掛け時計の配置は、部屋の見た目を大きく左右します。基本的には、部屋のどの場所からも見える位置に配置するのがポイントです。

また、窓やドアより高い位置に設置すると、視線が自然と上に向き、部屋が広く感じられます。さらに、他のアイテムとのバランスを考えて飾ることで、調和のとれた空間を作ることができます。

私の場合、テレビの上の壁に時計を掛けています。ソファに座っていても、キッチンにいても、ベッドからでも見やすい位置なんです。

他のインテリアアイテムとの組み合わせ方

壁掛け時計を中心としたギャラリーウォールを作るのも素敵ですよ。私は時計の周りに、お気に入りのポストカードやミニ観葉植物を飾っています。

バランスよく配置することで、壁全体がアートのような雰囲気になりますよ。

賃貸でも楽しめる!壁を傷つけない設置方法

賃貸だと、壁に穴を開けられなくて飾りたいインテリアを飾れない…と悲しい思いをしていませんか?

でも、大丈夫です。私も賃貸住まいですが、壁を傷つけずに素敵な時計を飾る方法を見つけちゃいました。今日は、その裏技をこっそり教えちゃいます。

これで、おしゃれな部屋づくりの夢が叶いますよ!

粘着フックやスタンドを使った設置テクニック

3M コマンドフックは壁を傷つけずに、しっかり固定できるので便利です。突っ張り棒を使えば、壁と壁の間に設置して時計を掛けることができます。また、スタンド型の時計なら、棚や机の上に置くだけで OK です。

私も3M コマンドフックを使っていますが、とても便利ですよ!

DIYで作る!壁掛け時計用の簡易棚

DIY 好きな方には、簡易棚を作ってそこに時計を置くのがおすすめです。100均の材料で作れるので、コスパも最高!木の板とL字金具、ネジ、ドライバーがあれば簡単に作れます。

まず、木の板にL字金具を取り付けます。次に、完成した棚を3M コマンドフックで壁に固定します。最後に、棚の上に時計を置けば完成です。

私もチャレンジしてみましたが、思ったより簡単にできましたよ。

おしゃれな壁掛け時計のおすすめブランド5選

おしゃれな壁掛け時計を選ぶなら、いくつかのおすすめブランドがあります。

IKEAはシンプルでリーズナブルな時計が多く、学生さんにもおすすめです。無印良品はミニマルデザインの代表格で、シンプルな部屋にぴったり。北欧デザインの巨匠、ARNE JACOBSENの時計は洗練された美しさが特徴です。

日本のデザイン時計ブランド、Lemnosも要チェック。ZARA HOMEはトレンディなデザインが豊富で、おしゃれさんに人気です。

私のお気に入りは ARNE JACOBSEN の Station Clock です。シンプルなのに存在感があって、部屋の雰囲気をグッと引き上げてくれます。

まとめ

壁掛け時計は、単なる時間を知るための道具ではありません。部屋の雰囲気を大きく変える、重要なインテリアアイテムなんです。デザイン、サイズ、色、配置を工夫することで、あなたの部屋は見違えるようにおしゃれになりますよ。

賃貸でも、壁を傷つけずに素敵な時計を飾ることができます。ぜひ、この記事を参考に、あなたも壁掛け時計でおしゃれな空間づくりにチャレンジしてみてくださいね。